********** 04.5.29 **************************************************

Excelを楽しもう!
              〜〜〜 関数で遊ぼう 〜〜〜

*************************************************** No.6 **************

==== INDEX============================================================
1. はじめに
2. 今日の関数 sum 
3. 便利なヒント集  相対参照
4. 編集後記
======================================================================

1.はじめに
 またお会いできてうれしいです。発行者の 井上 誉史 です。
新たに登録頂いた読者の皆さま、ご購読ありがとうございます。

過去の5回のバックナンバーは
http://gtz0.fc2web.com/backNo/no0.html
でご覧いただけます。

前回の IF (2) 関数はお分かり頂けたでしょうか?

今日、九州・中国・四国地方が梅雨入りだそうです。
暑い日があるかと思えば、肌寒い日が続き、湿度も非常に高く、
体調を崩しやすい日が 7月20日頃まで続きます。
皆様には体調を崩さないように、ご自愛ください。

雨の日はチャンスと思って、少し長めExcelの練習をしましょう。

「こんなときはどうするの?」という質問や「この前の解説だけどこうやった
ほうが便利だよ!!」というご意見がありましたら、便り下さい。

みなさんと一緒に関数を楽しみましょう。


 2.今日の関数
今日の関数は数学/三角関数の sum (サム)関数です。
ツールボタンのΣ(オートサム)のボタンのsum 関数です。
sum 関数は合計を求める関数です。

式で表せば
     =sum(D4:D8)・・・・@
     =sum(D4:F4)・・・・A
となります。

ABCの3つアトラクションでの得点を表にします。
sum 関数を使って、それぞれの合計を計算しましょう。

セルD9に@の式を、セルG4にAの式を入力しコピーするか、セルD8・E8・F8と
セルG4・G5・G6・G7でオートサムのΣボタンを押すか、どちらでも可能です。

《注意》オートサムを使った場合、セルE7のように数字の入らない空白のセルが有る場合
正しい計算がされません。

では、具体的に sum 関数を使ってみましょう。

《注意》     
. A B C D E F G
1 . . アトラクション得点表 . .
2 . . . . . . .
3 . 名前 ふりがな 合計
4 1. 田中 次郎 たなか じろう 70 35 88 =sum(D4:F4)
5 2. 福田 太郎 ふくだ たろう 63 20 95 =sum(D5:F5)
6 3. 小川 五郎 おがわ ごろう 80 30 80 =sum(D6:F6)
7 4. 吉田 四郎 よしだ しろう 100 . 70 =sum(D7:F7)
8 5. 中田 九郎 なかた くろう 95 45 75 =sum(D8:F8)
9 . . 合計 =sum(D4:D8) =sum(E4:E8) =sum(F4:F8) =sum(D4:F8)

セルA7に4.セルB7に吉田 四郎 セルC7によしだ しろう と入力する。
セルA8に5.セルB8に中田 九郎 セルC8になかた くろう と入力する。
セルC9に合計と入力する。

上記のようにセルD3・セルE3・セルF3にそれぞれA・B・Cと入力する。
セルG3には合計と入力する.。

セルD4に70を、セルE4に35を、セルF4に88をそれぞれ入力する。
セルD5に63を、セルE5に20を、セルF5に95をそれぞれ入力する。
セルD6に80を、セルE6に30を、セルF6に80をそれぞれ入力する。
セルD7に100を、セルE7は空白のまま、セルF7に70をそれぞれ入力する。
セルD8に95を、セルE8に45を、セルF6に75をそれぞれ入力する。

セルG4には式
   =sum(D4:F4)
を入力し、セルG5からセルG8にコピーする。
セルD9には式
   =sum(D4:D8)
を入力し、セルE9とセルF9にコピーする。

総合計が必要ならセルG9には式
   =sum(D4:F8)
を入力する。

セルG4には193、セルG5には178、セルG6には190,セルG7には170、
セルG8には215と表示されます。
セルD9には408、セルE9には130、セルF9には408と表示されます。

セルG9には946と表示されます。

sum 関数の()の中の引数についてですが、数字でもセル指定でもかまいません。
記号で[:](コロン)は、○○から○○のから、[,](カンマ)は○○と○○の
あたります。

 3.便利なヒント集
今回は、相対参照ついての説明です。
上のシートで、セルG4の式 =sum(D4:F4) をセルG5からG8にコピーすると、
式は =sum(D4:F4) とはならず、セルG5には =sum(D5:F5)、セルG6には
 =sum(D6:F6)、 セルG7には =sum(D7:F7)、セルG8には =sum(D8:F8)となっている。

Excelの機能として、セルG4でD4:F4と表示した場合、左に3つ前のセル(D4)から
左に1つ前のセル(F4)までを表しており、セルG8であれば左に3つ前のセルである
(D8)を表示し、左に1つ前のセルである(F8)を表示している。

このように数式が入力されているセルから見て、左にいくつ前のセル、
あるいは上にいくつ上のセルというように、他のセルの位置を表すことを
相対参照という。
Excelでは、普通はD4・F8と表示し相対参照になっている。

次回は絶対参照についての説明です。


 4. 編集後記
ホームページでバックナンバーが閲覧できるようにしました。
http://gtz0.fc2web.com/backNo/no0.html
ご利用下さい。

分かりにくい箇所がありましたら遠慮なく質問のメールを下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


なお、内容は十分吟味していますが、内容によってなんらかの障害、損害等が
発生した場合に おいても一切責任は負いかねます。自己責任でお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集・発行:    井上 誉史
問い合わせ:   ccp47131@syd.odnne.jp
Web サイト:    http://gtz0.fc2web.com/
ご購読の停止・配信先の変更は下記でどうぞ
          http://gtz0.fc2web.com/kansu/merumaga.html
         当方では、代理での配信解除・変更をいたしかねますのでご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送